
園・学校でのご利用シーン
感染対策も、セキュリティーも
幼稚園、保育園、小中学校などで開催される様々なイベントや式典をライブ配信します。保護者の方も教職員の皆様も安心して開催できる配信プランを一緒に考え、ご提案いたします。「まるでテレビ中継」「会場で見るより臨場感があった」と、ご好評いただけること間違いなしです。

事前準備
配信用のYouTubeアカウントがない場合は新規取得します(別途費用無し)。配信当日までに会場の下見と配信テストを行います。
告知方法
配信日時が決定したら事前に配信URLを発行し、保護者の方へ知らせることが可能です。URLをそのままメール等で送ることもできますし、スマートフォンで読み取れるQRコードの形にして印刷することもできます。
-
ハイブリット開催
今後のイベント開催は会場とオンライン両方に観客がいるハイブリット開催がおすすめです。ライブ配信の用意があれば、急な入場人数制限の場合も安心です。
-
記録DVDの作成
ライブ配信終了後は、サーバー上に動画をそのまま残すこともできますし、DVD等に収録してサーバーから削除することもできます。また、休憩時間のカットや文字入れなどの編集も承ります。

料金プラン
-
料金100,000円(税込)
体育館や小さなホール(座席数300程度)で行う発表会や式典用のプランです。ライブ配信時間の目安は3時間以内です。カメラを2~4台使用し、スタッフ1~2名で配信を行います。
-
料金300,000円(税込)
音楽ホールでの発表会や講演会の配信プラン。8時間程度のライブ配信で休憩時間の案内やシーンごとに文字入れも可能です。カメラを4台使用し、スタッフ2~3名で配信を行います。
-
料金500,000円(税込)
屋外イベントや複数会場の同時配信プラン。ご希望により野外スピーカーやパブリックビューイングの設置、ドローンカメラも使用可能です。スタッフ3~4名で配信を行います。
料金表
よくある質問
-
インターネット回線は必要?
いいえ、回線がなくても大丈夫です。
モバイルルーターをお持ちし、その場で配信基地環境を整えますので回線がない会場や屋外のイベントでも問題ありません(別途費用なし)。 -
撮影で配慮が必要な児童への対応は?
必ず事前にお知らせください。カメラマンが出番や立ち位置を把握し、お顔がアップで映らないように撮影いたします。またアーカイブを残さない設定にすることで動画を繰り返し見られる可能性が低くなります。